2019/12/25
不得意科目になる原因は?解消方法は、あるのか?
多くの生徒さん・保護者が内申、入試で悩むのが、不得意科目です。
内申点、入試得点の両方とも合格ラインに到達するためには、不得意科目をいかに上げるかです。不得意科目を上げることは、非常に難しいです。小学生から不得意科目が、解消できないなんてと悩んでしまうでしょう。
まず不得意科目ができる時期ですが、<小学生かから・中学生から・高校生>からと3段階に分けられます。
小学生からの不得意科目が結局、大学受験まで解消されなかったということは普通にあります。小学生で算数が、苦手になり<中学・高校>も数学が苦手で志望校も断念しなければいけなかった。よく聞く話です。
一度苦手意識がつくとその科目は、不得意科目になっていきます。
【苦手になる原因は、何だろうか?】
原因は、下記の項目が多いです。
◎理解していない部分を、そのままにしておいた。
◎家庭学習不足。(またはゼロ時間)
◎学校で授業妨害の生徒達がいる。(騒がしい、授業の遅延が酷い)
◎学校の教師の授業内容の質の低さ。
◎利用している塾が、問題集中心の授業。
◎利用している塾のコースが、集団指導。
◎利用している塾が、自主学習専門。
◎学校の教師が、嫌い。
◎学習意欲がない。
◎目標がない。
これらが、実際に生徒さんからよく聞く原因です。これらの項目の中で学習意欲がない、自宅で学習時間ゼロは本人の原因が全てです。(この原因も学校、教師、病弱、家庭の事情などがある場合もあります。)
いちばん困るのは、学習意欲もあり自宅の学習も継続的にしている塾も利用している場合です。学校の授業内容に問題(理解できない生徒が多い・プリント学習が中心・授業に関係ない話ばかりで進度が遅い・教師が休みが多い・授業が騒がしい・教師が授業を行わない。)がある場合は改善が、難しいでしょう。
それをカバーし、学習を手助けするのが塾です。
しかし、上記の原因の項目で上げたように(生徒さんの学力にもよる)集団指導、問題集中心授業、自主学習(成績が低いのに)など選択ミスをしているのです。
成績が低い生徒さんは、<不得意科目が複数科目(または、全科目)>になりますからこの選択ミスは、状況を更に悪化し取り返しのつかない結果になります。
<学習意欲のなさから意図的に、選択する生徒受験生もいます。この場合は、自己責任ですけどね。>
そこで、不得意科目対策ですが、上記の選択ミスも含めどう対処するか?
学校の問題を改善するのは困難な場合が多いので、塾選択をミスしないことです。特に成績の低い生徒さんは。
【不得意科目解消策】
◆学習方法は、基礎学習を徹底させる。
『基礎が理解していないから授業が理解できないのです。』 ↓
【教科書中心の授業をする塾を利用する。】
苦手な単元がでてきたら、早めに塾を利用しする。<教科書中心授業の塾>複数科目の場合特に、教科書中心の授業で<定期テスト完全対応>の塾を利用すべき。
そして、集団指導・自主学習でなく【完全個別指導授業】を選択すべきです。
サクセス進学塾では、『教科書中心授業』で【完全個別指導(1対1)】
【オーダーメイド】で、各生徒さんの学力に合わせた学習プログラムを作成し<不得意科目対策中心>し不得意科目を短期間で解消しています。
★更に得意科目(または、トップ科目)にまで、点数をUPさせています。
★驚異的な実績を(不得意科目が学年1位)上げています。
★冬期講習実施中です。不得意科目を得意科目にしたい生徒さんは、入会のお申し込みしてください。早めに対処です。