2020/12/19
成績UPできない子供さんの理由。(前半)
成績が伸び悩んでいることに<保護者・子供さん>が悩んでいるということは、とても多いです。
何故、成績が伸び悩むのか?
原因は色々ありますが、以下のようなことがあります。
①勉強不足。
②学習方法を変えていない。
③学習方法が間違っている。
④学校や利用している塾の学習環境が劣悪。
⑤<小学校・中学校・高校>の学習への情報不足。
⑥部活動の影響。
⑦家庭環境。
大きく分けると、このようになります。
前部について説明すると時間がかかるので、③のことについて説明したいと思います。
学習方法の間違いは、疑問を抱いて変えようとする子供さんもいますが、変えても成績が伸び悩む場合も多く塾を次々に変える子供さんもいます。
成績の伸び悩んでいる原因を特定するには、<科目・単元ごと>に確認する必要があり時間がかかりますのでプロに任せましょう。ですから子供さんが、自分で学習方法を変えるのはリスクがあります。
まず成績の伸び悩みは、【成績の不安定(上がり下がり)】や【下がり続ける】の2種類があります。前者の場合は、単元ごとの確認が必要です。成績が上下するのは、学習時間の減少の原因もありますが得意科目でも単元により不得意な単元があるからです。
前から言っているように科目で<得意、不得意>を判断してはいけないんです。
逆に不得意科目でも【単元】によっては、理解でき通常より点数がとれる場合があります。
ですから成績が上下するときが多くなります。
後者の成績が下がり続ける場合は、色々原因があります。全教科、下がっていますので【基礎学習不足】が原因の場合が多いです。このことも前から言っていますが、成績の低い生徒だけが該当するわけではありません。
成績が、上位の生徒でも<基礎学習不足>が原因の場合があるのです。この原因は、学校の授業レベルや利用している塾の【コース・授業内容】に問題がある場合が多いのです。
例えば、学校は集団指導ですし利用している塾が集団指導の塾、または集団指導コースを選択している場合、学力格差がある生徒達に同じレベルの授業を行っていますから成績上位者と成績下位の生徒それぞれに不満がでます。
このような授業を行なっていますと【基礎学習の時間】が不足し、特に成績の低い生徒達は授業を理解できませんし、成績の高い生徒達の授業は、問題を解くことが中心になり<基礎の説明>が少なくなります。
その時、基礎学習時間の不足が生じます。また、各学校や教師の授業レベルが異なりますから、基礎学習不足や基礎を省略する場合があります。特に英語の文法ですね。
このような学習を受けるのですから、自分の学習方法も間違っていることが多いのです。ですから学習方法が、間違っていることに気づかない生徒達も多くなります。
原因が【基礎学力不足】にあるとは、考えもしない生徒達が多いのも仕方ないのです。そして成績の低い生徒達、不得意科目のある生徒達は集団指導で授業を受けることに効果が、ほぼないことを知らないのです。
後半に続く。
◉<無料体験授業・カウンセリング>受け付けております。
【お申し込み・お問い合わせ】は、お気軽にしてください。