2020/03/15
文章記述問題の対策は、早ければ早いほど効果がある。
文章で記述する問題は、苦手な生徒達が多いのは何故か?
暗記学習が、通用しないからです。定期テストなどは、特に暗記要素が多いテスト内容です。ワーク、プリントから出題の場合が多いので暗記が得意な生徒達には有利なテストです。
しかし、これでは文章で解答する問題には対応できません。文章解答には、指定された語句(2~3語)を必ず入れて文章で解答する場合が多く、文章でまとめる文章力も必要になります。
また社会の科目では、入試問題である語句を入れ自分の考えを文章で答えなさいという文章記述問題もあります。このような問題には、資料(グラフ、表)など提示されて場合がほとんどですが、資料が全く記されていない問題もあります。
このような問題は、時事問題が多く世界情勢の情報を常にチェックすることは当然ですが、短文でまとめる練習が重要になります。
このような文章で記述する問題は、近年他県も含め増加傾向にあります。
それだけに文章記述問題の対策が重要なのです。文章記述問題は、配点も高く上位の学校を受験する受験生達は、合否を左右する場合もあり早い時期からの対策が必要です。
文章力は、短期間で上達するのは困難です。ある程度の期間が必要になります。個人差もありますので、文章記述問題の向上に長期間かかる生徒もいます。
近年の国語力の低下からすれば対策は、早ければ早いほど良いでしょう。できれば小学生から国語力が弱いのであれば、放置しておかないで教科書の基礎からの学習をやるべきです。
小学生から対策するかは、保護者の教育関心度次第です。小学生だからまだ早いだろうと思っている保護者は、対応が後手後手になり気がついた時は、取り返しのつかない状態に子供さんが多くはなっています。
実際塾の多くは、5教科指導でも国語に関しては問題集(あまり力をいれない)だけの対応しかしないのがほとんどです。
当塾は、教科書中心の授業で読解力の基礎学習を徹底しますから国語力が、向上し<自分の考えを、答えさせながら主人公はこう考え、こう行動したが自分ならどうか?>文章記述問題にも対応できるようになっています。
問題集中心の国語学習では、対応は難しいです。国語力が上がらないと全教科の影響することは、何度も言っています。
相変わらず問題集中心の塾を、利用している保護者の何と多いことか。
当塾は、生徒達に朗読もさせますのでよく分かるのですが、教科書もよく読めない生徒達が何と多いことか。ですから、教科書の内容も把握できるわけがありません。
とにかく、文章記述問題の対策は早い時期から行うことです。放置しまいことです。