2019/11/24
冬期講習(冬期入試対策)の授業方法を、詳しく確認しないと失敗する!
冬期講習も予約受付が始まっていますが、夏期講習と異なり期間が10日前後程度しかありません。つまり短期決戦で、効果を出さなければいけない講習なのです。『短期決戦で結果を出せるか?』 『どの冬期講習を選ぶか?ポイントは?』
まず大きく分けて2種類になります。(受験生以外の場合)
①教材(冬期講習用問題集)を、生徒達に購入してもらい教材中心授業で、講習期間内に完了させる。
②教科書中心授業で基礎学習を徹底し、生徒さんの理解していないところまで戻り応用問題の解説しながら問題を解かせる。問題が解けない場合、再び教科書の解説に戻る。
【成績が低い、成績が伸び悩んでいる、不得意科目がある、志望校の合格予想点数に届いていない】等の生徒さんは、②を選択すべきです。
次に、<集団指導か個別指導か完全個別指導>か?の選択です。
この選択も間違って受講する生徒さんが、多いです。例えば、成績がとても低いのに集団指導の講習を受講する生徒さんのなんと多いことか。クラス別が細かくされていればよいのですが、大手塾でも教室が人数の理由から2クラスしかない教室もあります。
まして<1クラス>しかない塾なら、授業についていけません。更に冬期のように10日間前後しかないのですから、無駄な講習を受講して<講習料金>も全くの無駄に。また、不得意科目対策の場合も集団指導では、各生徒さんの不得意科目に時間を多く振り分けるのもできません。
成績が低い、不得意科目がある、志望校の合格点数に大部不足している等の生徒さんは何故集団指導を選択するのか?
《一番多い理由が、個別指導、完全個別指導は料金が高いから。》
しかし、結局講習料金を安さで選択しても生徒さんが授業についていけず、何も身につかない冬期講習だったなら講習料金は、全て無駄になります。安易な選択で失敗している保護者、生徒達の何と多いことか。残念でなりません。
次に、成績の良い生徒さんの講習選択です。
成績が、上位だから集団指導で教材(問題集)の講習を選択しても大丈夫と思うかも知れませんが、実は問題があります。クラス分けされていても<不得意科目、不得意単元>は、各生徒で異なるということです。
例えば、数学が不得意な複数の生徒達がいたとします。科目は同じですが、ある生徒さんは<証明が苦手>、ある生徒さんは<方程式の文章問題が苦手>、ある生徒さんは<関数が苦手>、ある生徒さんは<融合問題が苦手>と苦手単元が異なります。全員生徒達が、成績トップクラスでも苦手科目、苦手単元まで同じということがあるでしょうか?
まとめると成績が良くない、不得意科目がある生徒さんは、《完全個別指導で教科書中心授業》の冬期講習を選択すべきということです。サクセス進学塾の講習を受講するのが、ベストで点数UPするということです。
ただ今、冬期講習予約受け付け中です!
ホームページ上から、メールでお問い合わせもできます。